作品名 賭博黙示録カイジ
放送回数 37回(第8弾 第1夜)
放送日 1998年11月09日(月)午後10:05~午後11:05 生放送(CT413スタジオ)
2000年08月10日(木)午前01:15~午前02:15 再放送
司会 大月隆寛 堤満莉子
レギュラー陣 いしかわじゅん 岡田斗司夫 夏目房之介
ゲスト 宮村優子 北野誠
ナレーター ケイ・グラント タイトルコール ケイ・グラント
作者情報 福本伸行
1958年 12月19日生まれ 神奈川横須賀市出身
1979年 「よろしく純情大将」でデビュー。
1983年 モーニング千葉賞・大賞
1984年 (2年連続)受賞
1998年 「賭博黙示録カイジ」で第22回講談社漫画賞・一般部門
みやむー登場
宮村優子登場。やっぱりエヴァ話がちょっとでた。いしかわさんはアスカの声だと気づかなかったようだ。
この出演をきっかけに宮村優子がこの後のシリーズでナレーションを担当することになる。
作品名 ぼのぼの
放送回数 38回(第8弾 第2夜)
放送日 1998年11月10日(火)午後10:00~午後11:00 生放送(CT413スタジオ)
2001年10月22日(月)午前03:16~午前04:16 再放送(総合)
司会 大月隆寛 堤満莉子
レギュラー陣 いしかわじゅん 岡田斗司夫 夏目房之介
ゲスト 濱田マリ 村上知彦 堀井憲一郎
ナレーター ケイ・グラント タイトルコール ケイ・グラント
作者情報 いがらしみきお
1955年 1月13日生まれ 宮城県出身
1972年 「エロジェニカ」誌で4コマ漫画家としてデビュー。
1979年 「ネ暗トピア」
1983年 「あんたが悪いっ」で第12回日本漫画家協会賞・優秀賞
1984年 2年間休筆
1986年 「ぼのぼの」
1988年 「ぼのぼの」で第12回講談社漫画賞・一般部門
1998年 「忍ペンまん丸」で第43回小学館漫画賞
担当編集者のお話担当編集者だった村上さんが登場。
定番村上メモでデビューする前にいがらしみきをが地元に帰郷していることがわかり
それってどういうこと」と皆不思議がる。
作品名 編集王
放送回数 39回(第8弾 第3夜)
放送日 1998年11月11日(水)午後10:00~午後11:00 生放送(CT413スタジオ)
2001年08月01日(水)午前02:01~午前03:01 再放送
2002年07月30日(火)午前02:21~午前03:21 再放送(総合)
司会 大月隆寛 堤満莉子
レギュラー陣 いしかわじゅん 岡田斗司夫 夏目房之介
ゲスト 大槻ケンヂ
ナレーター ケイ・グラント タイトルコール ケイ・グラント
作者情報 土田 世紀
1969年 3月21日生まれ 秋田県出身
1987年 「コミックモーニング」誌でデビュー。
1986年 「未成年」でちばてつや賞
1990年 「俺節」
1994年 「編集王」
2012年 4月24日 死去 享年43歳
最高傑作!大槻ケンヂ大暴走 再び!
最高傑作の回の一つ。ゲストの大槻ケンヂが暴走しまくっりだった。
いったい大槻ケンヂに何があったのだろうか、編集王の世界はロック界にも通じるとして熱弁を振るいだす。
「俺はロックをやっていたのに 気がついたら タレントエセ文化人崩れみたいなことやってんだよなー。」
挙句の果てには、「テレビで俺が歌ってるところ見たことないでしょ」と自爆。
それに対していしかわさんも「俺もあんまりマンガ読まれてないから」と自爆。マンガの話じゃなくなてった。
過去を振り返る。
番組の最後には、今まで取り上げた作品のリストがテロップで流れ思い出話に花が咲いていた。