top of page

作品名     デビルマン

放送回数    46回(第11弾 第1夜)

放送日     1999年08月30日(月) 午後10:00~午後11:00 生放送(CT104スタジオ)

司会      大月隆寛 堤満莉子

レギュラー陣  いしかわじゅん 岡田斗司夫 夏目房之介

ゲスト     夢枕獏 馳星周

ナレーター   岩男潤子 タイトルコール 堤満莉子

作者情報    永井豪

1945年  9月6日生まれ 石川県出身

1967年 「目明しポリ吉」でデビュー。

1968年 「ハレンチ学園」

1971年  「魔王ダンテ」

1972年 「デビルマン」

1972年 「マジンガーZ」

1973年 「キューティーハニー」

1973年 「バイオレンスジャック」

 

いしかわVS夏目

いしかわさんと夏目さんの意見が対立「この絵は永井豪が描いている」と主張するいしかわさん

「石川賢が描いている」と主張する夏目さん。どちらも一歩も引かない。

結局後日、いしかわさんが正しかったことが判明するのだが・・・。

詳しくは「ぼくんち」「ドラえもん」を参照

 

作品名     ぼくんち

放送回数    47回(第11弾 第2夜)

放送日     1999年08月31日(火) 午後10:00~午後11:00 生放送(CT104スタジオ)

        2000年07月30日(日) 午前02:07~午前03:07 再放送(総合)

司会      大月隆寛 堤満莉子

レギュラー陣  いしかわじゅん 岡田斗司夫 夏目房之介

ゲスト     美保純 呉智英

ナレーター   岩男潤子 タイトルコール 堤満莉子

作者情報    西原理恵子

1964年   11月1日生まれ 高知県出身

1988年  武蔵野武術大学在学中に「ちくろ幼稚園」でデビュー

1996年 「烏頭紀行」

1997年 「ぼくんち」で第43回文藝春秋漫画賞

2005年 「毎日かあさん」「上京ものがたり」で第9回手塚治虫文化賞・短編賞

 

ご本人からの指摘で謝罪

出演者紹介の場で夏目さんが「きのうのデビルマンについて石川賢氏からFAX頂きました。」「私は描いていません。」だそうです。夏目さん、冒頭から永井豪さんにお詫び。それに対し「だからいったじゃん」と勝ち誇ったかのようないしかわさん。

明日、標的にされることも知らずに・・・

呉さんは、女が嫌い発言をし、後にガラスの仮面の回にその事をアシスタントの堤さんに突っ込まれることになる。

 

作品名     ドラえもん

放送回数    48回(第11弾 第3夜)

放送日     1999年09月01日(水) 午後10:00~午後11:00 生放送(CT104スタジオ)

司会      大月隆寛 堤満莉子

レギュラー陣  いしかわじゅん 岡田斗司夫 夏目房之介

ゲスト     千原兄弟 鈴木蘭々

ナレーター   なし タイトルコール 堤満莉子

作者情報    藤子・F・不二雄

1933年   12月1日生まれ 富山県高岡市出身

1996年    9月23日逝去。享年62歳。

1951年 「天使の玉ちゃん」(安孫子とのコンビ)でデビュー。

1967年 「パーマン」

1968年  「21エモン」

1968年 「ウメ星デンカ」

1969年 「ドラえもん」

1974年 「キテレツ大百科」

1987年 「エスパー魔美」

1994年 「ドラえもん」で第23回日本漫画家協会賞・文部大臣賞

1996年    9月23日逝去。享年62歳。

1997年 「ドラえもん」で第1回手塚治虫文化賞 ・マンガ大賞

 

千原兄弟による作品紹介

いつもの作品紹介VTRではなく千原兄弟が作品紹介をする。

世界各国で人気があるドラえもん。特に東アジアでは自国の作品と勘違いされるほどらしい。

 

いしかわさんの災難

ところで番組最後に第1夜「デビルマン」で取り上げた永井豪氏から出演者への反論のVTRが放送される。

抗議の矛先はいしかわさん。「デビルマンの絵は自分が描いている。」「石川賢の絵ではないと抗議していた。」

抗議内容からすると抗議相手は夏目さんのはずでは・・・しかもそれ対し前日の放送で夏目さんがお詫びをしてたんだが

まあいしかわさんが永井さんの仕事場に行った当時「あまり絵を描いていないようだった。」と言ってるのは、

事実なのでしょうがないのかな

ところで永井さんは、結局何が言いたかったのかよくわからなかった。VTRが終わると出演者は全員シーンとしてた。

いしかわさんが「永井さんが全然絵を描いてないと言ってないよ」と困惑気味に釈明して番組は終了した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デビルマン
ぼくんち
ドラえもん
bottom of page