作品名 天才柳沢教授生活
放送回数 60回(第15弾 第1夜)
放送日 2000年08月01日(火)午前00:00~午前01:00 生放送
司会 大月隆寛 笹峰愛
レギュラー陣 いしかわじゅん 岡田斗司夫 夏目房之介
ゲスト 大槻ケンヂ 山田五郎
ナレーター キートン山田 タイトルコール 笹峰愛
作者情報 山下和美
1959年 8月15日生まれ 北海道出身
1979年 横浜国立大学在学中に「おし入れ物語」が「週間マーガレット」の新人賞に入賞しデビュー。
1981年 「ハイスクール★コネクション」
1987年 「ダンディーとわたし」
1988年 「天才柳沢教授の生活」
「グラサンららばい」
2003年 「天才柳沢教授の生活」第27回講談社漫画賞・一般部門
原作者からFAX
初っ端から山下和美さんからFAXが来る。
山下和美ファンサイトの掲示板に本人がFAX書いたら面白いかもと書き込んだらホントに送ってきた。
山下さん本人も見てる掲示板だからそれで送ったのかなと思うのは私の考えすぎか。と思っていたら
ホントにそうだったようでしかも私のことをNHKの人と思っているらしく
あのFAXの扱いは酷いと怒ってらっしゃいました。
岡田さんがあんな事言うから(笑) まあそれは置いといて、余計なことはするなとの教訓をいただきました。
再び安定期の大槻さん
大槻さんは編集王の時に比べてだいぶ落ち着いたみたいですまた深い世界に入ってこないかな。(笑)。
作品名 哭きの竜
放送回数第 61回(第15弾 第2夜)
放送日 2000年08月02日(水)午前00:00~午前01:00 生放送
司会 大月隆寛 笹峰愛
レギュラー陣 いしかわじゅん 岡田斗司夫 夏目房之介
ゲスト 美保純 杉作J太郎
ナレーター キートン山田 タイトルコール 笹峰愛
作者情報 能條純一
1951年 1月22日生まれ 東京都出身
1971年 雑誌コムでデビュー。
1989年 「翔丸」
1989年 「ゴッドハンド」
1991年 「Dr.汞」
1993年 「月下の棋士」連載開始
1997年 「月下の棋士」で第42回小学館漫画賞・一般向け部門
岡田さんは時々お下品な話題にもっていこうとする。
大月さんは編集王の時から杉作さんの名前出してたしファンなのかな。
あとまたエヴァの話が出た。美保さん一年ぶり久々の出演。
作品名 野球狂の詩
放送回数 第62回(第15弾 第3夜)
放送日 2000年08月03日(木)午前00:00~午前01:00 生放送
2001年06月07日(木)午前02:49~午前03:49 再放送(総合)
司会 大月隆寛 笹峰愛
レギュラー陣 いしかわじゅん 岡田斗司夫 夏目房之介
ゲスト ダンカン
ナレーター キートン山田 タイトルコール 笹峰愛
作者情報 水島新司
1939年 4月10日生まれ 新潟県出身
1958年 「深夜の客」がマンガ雑誌「影」の新人杯二席となりデビュー。
1970年 「男どアホウ甲子園」
1973年 「あぶさん」連載開始 講談社出版文化賞漫画賞受賞
1976年 「ドカベン」連載開始
1974年 「男どアホウ甲子園」「出刃とバット」小学館漫画賞
1977年 「あぶさん」で小学館漫画賞受賞
2005年 紫綬褒章を受章。
2007年 第37回日本漫画家協会賞・文部科学大臣賞(全作品に対して)。
岡田さんの着ているTシャツ 確か、第1弾の岡崎京子の「PINK]の時に着てた。
あのTシャツの柄、電球だと思うんだけどNTTのロゴに見えるのは私だけか。