top of page

作品名     銀河鉄道999

放送回数第   102回(第26弾 第1夜)

放送日     2003年05月26日(月) 午後11:00~午前00:00 録画放送

公開収録    2003年05月11日(日) 場所 福岡大学

司会      大月隆寛 笹峯あい

レギュラー陣  いしかわじゅん 岡田斗司夫 夏目房之介

ゲスト     なし

ナレーター   田中真弓 タイトルコール 田中真弓

作者情報    松本零士

1938年  1月25日生まれ 福岡県北九州市出身

1954年 「蜜蜂の冒険」でデビュー       

1954年  漫画少年第1回新人賞受賞

1971年 「男おいどん」

1974年  「宇宙戦艦ヤマト」

1975年 「宇宙戦艦ヤマト」で第6回星雲賞・映画演劇部門・メディア部門

1977年 「銀河鉄道999」「宇宙海賊キャプテンハーロック」

1977年 「銀河鉄道999」「戦場まんが」で第23回小学館漫画賞

1978年   第7回漫画家協会賞・特別賞 

2001年   紫綬褒章受章

 

公開録画in福岡

福岡大学での公開録画。取り上げるのは福岡、といっても北九州出身 松本零士の「銀河鉄道999」

今回から芸能界を一時休業していた《笹峰愛 改め 笹峯あい》が復帰。

岡田さんがダイエットに成功してすごい痩せている。というより太った印象が強いからやつれているように見えてしまう。

 

作品名     ファイブスター物語

放送回数第   103回(第26弾 第2夜)

放送日     2003年05月27日(火)午後11:00~午前00:00 生放送

司会      大月隆寛 笹峯あい

レギュラー陣  いしかわじゅん 岡田斗司夫 夏目房之介

ゲスト     井上伸一郎

ナレーター   磯部弘 タイトルコール 田中真弓

作者情報    永野護

1960年   1月21日生まれ 京都府出身

1984年   テレビアニメ「重戦機エルガイム」のキャラクターデザインを担当

1985年  「フールフォーザシティー」

1998年   「ファイブスター物語」

 

岡田さん推薦作品

以前から番組内でしつこく岡田さんが取り上げたいと推薦していた作品。

ゲストはファイブスターに関わっている編集者の井上伸一郎さん。

井上氏さんは、BSアニメ解説委員という変わった肩書きも持っていたりする。BSで夏休みや冬休みに放送されていたBSアニメ特選で肩書き通り司会の声優さんとのやり取りの中で作品について解説する人であった。井上氏はBSアニメ特選以前からBSのアニメ特集番組などでBSアニメ解説委員として活躍していた。BSでは、マンガ夜話より経歴は、長い。

 

作品名     風と樹の詩

放送回数    第104回(第26弾 第3夜)

放送日     2003年05月28日(水)午後11:00~午前00:00 生放送

司会      大月隆寛 笹峯あい

レギュラー陣  いしかわじゅん 岡田斗司夫 夏目房之介

ゲスト     村上知彦 鈴木砂羽

ナレーター   磯部弘 タイトルコール 田中真弓

作者情報    竹宮惠子

1950年  2月13日生まれ 徳島県出身

1968年 「りんごの罪」でデビュー

1974年  「ファラオの墓」

1976年 「風と樹の詩」

1998年  「地球へ・・・(テラへ・・・)」

1980年  「風と樹の詩」「地球へ」で第25回小学館漫画賞

1982年 「イズァローン伝説」

1991年 「天馬の血族」

2000年~ 京都精華大学芸術学部教授

 

元祖BL

マンガ夜話にゲストとしても出演した竹宮惠子先生の作品。

作品紹介VTRの磯部氏のナレーションに笹峯嬢が「自分であんなに笑うとは思わなかった。」と失礼なことを言い出す。

ゲストは少女漫画になるとやってくる村上さんとこの時なぜか衛星アニメ劇場の司会をしていた鈴木砂羽さん。

どうせならこの時 衛星アニメ劇場で「ベルばら」を放送していたのだから後に取り上げる「ベルばら」のゲストの時にも

呼べば良かったのでは・・と 余計なことを考えてしまった。

 

作品名     弥次喜多in DEEP

放送回数    第105回(第26弾 第4夜)

放送日     2003年05月29日(木)午後11:00~午前00:00 生放送

司会      大月隆寛 笹峯あい

レギュラー陣  いしかわじゅん 岡田斗司夫 夏目房之介

ゲスト     さとう珠緒 高橋源一郎

ナレーター   矢田耕司 タイトルコール 田中真弓

作者情報    しりあがり寿

1958年  1月1日生まれ 静岡県出身

1981年  キリンビール入社  

       「されどコンパの日々」でデビュー

1994年  キリンビール退職      

      「真夜中の弥次さん喜多さん」

1996年   「時事おやじ」

1997年   「ゆるゆるオヤジ」

2000年   「時事おやじ2000」「ゆるゆるオヤジ」で第42回文藝春秋漫画賞

2001年   「弥次喜多 in DEEP」で第5回手塚治虫文化賞・マンガ優秀賞

 

競馬夜話

大月隆寛、高橋源一郎、さとう珠緒、とくれば競馬を連想してしまう。

そして笹峯あい、さとう珠緒といえば王様のブランチだ。

妙に繋がりのある組み合わせの回だった。

 

大月さんがさとう珠緒に話を振ったら「やーん 話振ってくれた」と甘ったれた声で答える。

それに対し大月さん崩れる。この辺がさとう珠緒の嫌われるところなんだろうな。

 

銀河鉄道999
ファイブスター物語
風と樹の詩
弥次喜多in DEEP
bottom of page