作品名 まんが道
放送回数 118回(第30弾 第1夜)
放送日 2004年06月28日(月) 午後11:00~午前00:00 録画放送
2004年10月23日(土) 午前02:10~午前03:10 再放送(総合)
公開収録日 2004年06月26日(土) 場所 和歌の浦アート・キューブ
司会 大月隆寛 笹峯あい
レギュラー陣 いしかわじゅん 岡田斗司夫 夏目房之介
ゲスト なし
ナレーター 渡辺俊雄 タイトルコール 田中真弓
作者情報 藤子不二雄A
1934年 3月10日生まれ 富山県氷見市生まれ
1952年 「天使の玉ちゃん」でデビュー(藤本弘氏との合作)
1954年 藤子不二雄のペンネームで活動開始
1964年 「忍者ハットリ君」
1965年 「怪物君」
1970年 「まんが道」
1988年 コンビ解消し藤子不二雄Aに
1989年 「愛・・・しりそめし頃に・・・」(まんが道の続編)
1999年 「サル」(プロゴルファー猿の続編)
2005年 第34回日本漫画家協会賞・文部科学大臣賞受賞
公開放送in和歌山
和歌山での公開録画。2日前に公開録画したものを放送。
大月さんがリバウンドした岡田さんをうれしそうに突っ込む。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
作品名 東京ラブストーリー
放送回数 119回(第30弾 第2夜)
放送日 2004年06月29日(火)午後11:00~午前00:00 生放送
司会 大月隆寛 笹峯あい
レギュラー陣 いしかわじゅん 岡田斗司夫 夏目房之介
ゲスト 高見恭子 生島淳
ナレーター 田中真弓 タイトルコール 田中真弓
作者情報 柴門ふみ
1957年 1月19日 徳島市出身
1979年 「クモ男ふんばる」でデビュー
1980年 「P.S元気です、俊平」
1983年 「P.S元気です、俊平」で講談社漫画賞・一般部門
1987年 「同級生」
1988年 「東京ラブストーリー」
1991年 「あすなろ白書」
1992年 「家族の食卓」「あすなろ白書」で第37回小学館漫画賞
ゲストは高見恭子と生島淳。番組冒頭でも言っていたが高見恭子は第1弾シリーズの第2回と第5回のゲストだった。
あれ以来なので8年ぶりになるのだろうか
喧嘩を売るも相手にされない。
番組後半いしかわさんが言わなければいけないことがあると突然、柴門ふみ批判を始める。
「柴門ふみはバカ、愚かだ。」と言い出す。カメラは高見恭子と生島淳に切り替わる。
高見恭子はうつむき髪をいじりだし、生島淳は挙動不審になる。
前々からいしかわさんと柴門ふみとの間に何かあったことは知っていたのだが詳しく知らなかったので
経緯を知って、いしかわさんらしいなと納得してしまった。
岡田さんの言い方を借りれば“筆を滑らせてしまった”柴門ふみもだけどいしかわさんもバカと連呼するのはどうかと・・・
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
作品名 BECK
放送回数 120回(第30弾 第3夜)
放送日 2004年06月30日(水)午後11:00~午前00:00 生放送
司会 大月隆寛 笹峯あい
レギュラー陣 いしかわじゅん 岡田斗司夫 夏目房之介
ゲスト 東野幸治 大塚雄三
ナレーター 田中真弓 タイトルコール 田中真弓
作者情報 ハロルド作石
1969年 3月16日 愛知県春日市出身
1987年 ちばてつや賞入選「そうはいかん」でデビュー
1987年 「そうはいかん」で第17回ちばてつや賞・優秀新人賞
1989年 「ゴリラーマン」
1990年 「ゴリラーマン」で第14回講談社漫画賞・一般部門
1996年 「ストッパー毒島」
1999年 「BECK」
2002年 「」で第26回講談社漫画賞・少年部門
ゲストは東野幸治とチャコールフィルターのボーカル大塚雄三。
東野幸治は他の番組でマンガについて喋りだしたら止まらなくなるのを見ていたのでどうなるかと思っていたら
マンガ夜話でもそうなっていた。ほかの出演者にも語らせるためにいしかわさんに「そろそろ次」と言わせてしまった。
番組最後、東野幸治が「お腹いっぱいになりました。」
なんだったんだ今日の放送は・・・・
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
作品名 ボーダー
放送回数 121回(第30弾 第4夜)
放送日 2004年07月01日(木)午後11:00~午前00:00 生放送
司会 大月隆寛 笹峯あい
レギュラー陣 いしかわじゅん 岡田斗司夫 夏目房之介
ゲスト 北野誠
ナレーター 渡辺俊雄 タイトルコール 田中真弓
作者情報 狩撫麻礼
1947年 東京都出身
1981年 「LIVEオデッセイ」(画:谷口ジロー)
2018年 1月7日 死去 享年70歳
作者情報 たなか亜希夫
1956年 宮城県出身
1998年 「軍鶏(シャモ)」(作::橋本以蔵)
作者情報 狩撫麻礼 たなか亜希夫
共に小池一夫主催の劇画村塾出身
1985年 「あ・ほーまんす」
1986年 「ボーダー」
関川さんを激怒させたマンガ
関川夏央さんやいしかわさんがモデルのキャラが出てくるマンガ。
しかし内容が問題だったようで、交友関係に亀裂がはいったそうだ。
そもそも友人と思っていたのは作者のほうだけだったらしいのだが